貴船の滝 >> 落差 7m 2011/02/07
車で走っていて何となく滝のありそうな気配がするので探索してみると・・・
なんと、本当にありました・・・うそみたい。
滝口上部・・・上流、下流の護岸はコンクリートで固められ味気ないが。

滝下から見上げる滝口・・・淡路は今年になって殆ど雨が降ってない。
その時期にこれだけ水のある事自体が珍しいと思うのですが。

左右からのショット…取水パイプがあると云う事はこの川は枯れる事が無いのかも?
滝下部・・・水深は余り無いが滝壷もありました。

一番近い民家の方に尋ねたところ名前は無いと云うか滝として認知されて無い様です。
折角見つけた立派な滝なので「貴船の滝」と勝手に命名して紹介します。
帰り際におじさんが追いかけてきて滝なら浅野公園にあるよと教えてくれました・・・有難う御座います。


滝のある谷は上部が木々に塞がれて鬱蒼としているのですが
滝上部から朝日が差し込み中々良い雰囲気です。
水量豊かだとどんな滝姿になるのか?
度々訪れるところなのでタイミングを計って再訪してみたい。

谷入口からの見る谷の様子・・・小さな小さな谷です。

 滝上流に貴船橋が架かっておりその橋からの眺めです。
中央に見えるのが滝口です。


淡路には滝は余り無いと思っていたのですが・・・
人知れず落ちている滝がまだまだあるかも。
機会があればまた探索してみたい。

護岸終点。
川に下りて廻り込むと
滝があります。
農道行き止まり。
正面のコンクリートの
護岸を進みます。
コンクリートの橋を
渡って直ぐに右折。
県道から300m程の所の分岐点。
左のコンクリートの橋を渡ります。
この辺りの邪魔にならない所に
駐車する事をお勧めします。
野島平林地区の
緑の道しるべの手前50m。
箙川に架かるこの橋を
渡って直ぐに左折。
所在地 北淡町 野島 平林
訪滝案内
神戸淡路鳴門自動車道淡路ICを出て右折、県道31号に入り道なりに進む。
野島平林地区に「緑の道しるべ大川公園」があります(標識があります)
その公園の50m程手前に箙川に架かる橋があります。
その橋を渡って左折し農道に入ると300m程で左の川にコンクリートの橋が
架かっています。
橋に欄干は無く橋幅も車幅ほどしか無いので運転には要注意です。
その橋を渡って直ぐに右折し50m程で行き止まりになるのでその辺りに駐車します.
農道は道幅はありますがUターンは厳しいのでバックで戻る様になります。
コンクリートの橋の手前辺りに駐車する事をお勧めします。
滝は行き止まりからコンクリートの護岸を150m程進んだ所に架かっています。
2011/02/07

Homeへ >> 滝Mapへ >> 淡路市Topへ >> ページTopへ >>