| 巴滝 〔二段〕 >> 落差 6m 2007/10/23 | 
    
      |  | 
    
      | 小さな滝ですが、それなりの趣きはありました。 辿り着くのに手間取るかなと思っていましたが意外と簡単に着いてしまって・・・
 色々あって結構楽しめた滝見になりました。
 | 
    
      | 
      
  
    
      |  |  |  
      | 滝口から見た様子。 |  |  
      |  | 滝側にある祠。 木の祠は壊れていました。
 |  
            | こんな淵が幾つかありました。 プチ沢登の経験が出来て結構楽しかったです。
 |  |  
      |  | 道路側の石柱。 かなり古い物みたいです。
 これを目印にして下さい。
 |  | 
    
      | 
      
  
    
      | 坂道を登って行くとある分岐点。 此処をガードレールのある左に進むと
 直ぐにゲートがあります。
 |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 所在地 | 北区 淡河町 淡河 |  |  
            | 訪滝案内 | 国道482号を神戸から吉川方面に進み淡河の交差点50メートル手前
 左のガードレールが切れたところを左折。(石柱が立っています)
 道が分岐していますがどちらを行っても同じ所に出ます。(案内は右の道で進めます)
 川沿いを走り突き当りを右折し後は舗装された道路を道なりに進み頂上付近で道が分岐しているので
 そこを左折(ガードレールがある)すると直ぐにゲートがあります。
 それを開けて入り100メートルぐらいで道が広くなっています。
 車はそこに置くのがベストだと思います。
 後は山道横に側溝があるのでそれと平行して進んで下さい。側溝の終わりが沢への降り口です。
 沢には幾つかの淵がありますが何とかパス出来ると思います。
 ゲートから滝まで約30分位。(距離はそんなにありません)
 2007/10/23
 
 
 |  | 
    
      | Homeへ >> 滝Mapへ >> 神戸の滝Topへ >> ページTopへ >> |