村雨の滝 >> 落差 7m 2007/07/10
どなたが名づけた滝名なのか解かりませんが響きのいい滝名で気に入っています。
滝姿もそうかな・・・って感じでした。
沢は相当荒れておりこの滝姿を見たときは
少しホッとしました。


2009/01/26
一年半振りの訪問ですがこの時期下草が枯れてアタックが楽でした。
生憎の水量ですが以前訪問した時より谷が整備された様な気がします。
倒木がかたずけられ踏み後程度では在りますが滝見道も在りました。
滝口の様子。
上流にはまだ何か在りそうな予感が・・・
滝下から見上げて見ると・・・こんな感じ。
訪問日の朝降った雪がまだ残っていた。
2009/02/02
二週続けての訪問になります。
二日続けて雨が降り、一日空けての水量がこれです。
2010/07/12
何度か訪問している村雨の滝、今回が一番の水量かも?
右股に在る武庫の滝を先に見たので感動は今ひとつですが・・・
しかし雨上がりの訪問で期待通りの滝姿ではあります。
滝上部、左右からのショット。
滝前左右からのショット・・・雨上がりで樹木の雫を受けながらの訪問でしたがこの滝姿です。
報われます、良かった良かった。\(^0^)/
滝見道?よりの遠望。
最近は訪問する方が増えたのか?以前よりアタックが容易になっていました。
沢の分岐点。
左に進むと村雨の滝。
右に進むと武庫の滝。

これより先は足元要注意です。
谷の様子。
意外と広い。
谷入口。
今の時期は草が枯れ判り易いが
草が茂ってくるとチョット判り難いかも。
谷入口の前の波豆川の様子。
この踏切を渡り右折。
後は道なりに突き当りまで進みます。
JR道場駅の先のカーブの所に在る案内板。
此処で左折して踏切を渡ります。
所在地 北区 道場 
訪滝案内
国道176号を西宮から三田方面に進み三田の手前道場を右折、県道327号に入り道なりに
進むとやがて武庫川と平行して走るようになる。
一つ目の橋を左折、JR道場駅の前を通りすぎて直ぐ左折、踏切を渡り右折、後は突き当りまで
車を進めそこに駐車(かなり広い広場になっている)
そこから来た道を200メートルほどバック、右側に一箇所だけ山に入る所が開いています。
(道路下を沢が横切っているので直ぐ判ります)
そこを入るとちょっとビックリ、中は結構開けています。
沢に沿って踏み跡を辿って行くとやがて松風の滝が左手に見えてきます。
入り口から5分位です。松風の滝の上流で沢を横切り沢に沿って進んで行くとやがて沢が分岐しています。
そこを左の沢に沿って進むこと5分位で村雨の滝に行き当たります。
(右に進むと武庫の滝です)
明確な道は無く季節によっては足元が悪くなるのでかなりの時間がかかるかも・・・です。
2009/01/26


Homeへ >> 滝Mapへ >> 神戸市Topへ >> ページTopへ >>